• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

OM Blog

Digital Artist Hacks!

  • Blog
    • 3DCG制作講座
    • 映像制作講座
  • Wiki
  • About
  • Contact
    • 3DCGデザイナー他 外部スタッフ募集
現在の場所:ホーム / Blog / フラクタルノイズエフェクトで出来る表現、チュートリアルまとめ

フラクタルノイズエフェクトで出来る表現、チュートリアルまとめ

09/19/2012 By Ochiai Mitsuo Updated: 10/21/2019 コメントを書く

After Effects(アフターエフェクツ)の制作作業する上で覚えて起きたいエフェクトの1つ、フラクタルノイズエフェクトで作成できる表現、チュートリアルのまとめです。Adobe After Effects CS5.5以上であれば作成できます。


雲(空)を表現する

skycloud (0;00;00;00)


フラクタルノイズで雲を作成する方法です。フラクタルノイズを適用直後からイメージに近い状態での適用方法です。元が2Dなのでレイヤー1枚だと少しのっぺりした印象です。
参考サイト: ayato@web(http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae46.html)

テレビノイズを表現する

tvnoise (0;00;00;00)

テレビノイズを表現する方法です。ノイズの種類をブロック、ノイズのスケールを小さく設定するのがポイントです。
参考サイト: ayato@web( http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae25.html)

星(空)を表現する

starsky (0;00;00;00)

フラクタルノイズで空を表現する方法です。ノイズのスケールを小さくし、コントラスト、明るさを調整するのがポイントです。
通常のノイズエフェクトでも同じようにコントラスト、明るさ(またはレベル)で調整すれば似たような表現できます。
参考サイト: ayato@web(http://ae-style.net/tutorials/e06.html)

フラクタルノイズで炎を表現する

fire

フラクタルノイズで炎を表現する方法です。フラクタルノイズ以外のレベルエフェクトや着色するために用いるエフェクトがポイントです。
参考サイト: ayato@web(http://ae-style.net/tutorials/e04.html)

フラクタルノイズで集中線を表現する

speed-line

フラクタルノイズで集中線を表現する方法です。スケールで一方の軸(下記図ではY軸)を大きくし、最後に極座標エフェクトをかけるのがポイント。
参考サイト: ayato@web(http://www.ayatoweb.com/ae_tips/ae05.html)

フラクタルノイズで海中の光を表現する

sea

フラクタルノイズで海中の光を表現する方法です。
参考サイト:海中の作り方 | After Effects Style

まとめ

フラクタルノイズは、スケール、コントラストや明るさの調整で多様な表現ができます。少し映像にプラスするだけでも作品の見え方はかなり変わります。
本レビューでまとめた表現方法以外にもフラクタルノイズを使った表現は無限にあるのでおすすめの表現手法があったらコメントをください。After Effectsのチュートリアルがまとめられたウェブサイト「XYZノート」もあります。英語のチュートリアルを中心に日本語で紹介しているサイトです。フラクタルノイズ以外にもAfter Effectsを極めたい方はぜひ!

今回紹介したようなエフェクト表現をまとめたAfter Effectsの書籍もあります。日本語でわかりやすく解説された書籍でエフェクトの使い方をたくさん学習すれば、自分が作りたいエフェクトは何のAEエフェクトを組合せば出来るか想像できるようになります。


After Effects Standard Techniques 4 -Advanced Opening Works

 

AfterEffects標準エフェクト全解[CC対応 改訂版]

 

Filed Under: Blog, 映像制作

関連コンテンツ



Reader Interactions

コメントを残すコメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

最初のサイドバー

[PR] CG専門講師の初心者向けAfter Effects本

OM Blog Topics

  • After Effectsで動画データをループする方法
  • 台湾の通販で使える中国語キーワード
  • 台湾の購入代行サービス まとめ
  • CGソフトウェア 学習トレーニングサイト
  • Autodesk 3dsMax プラグインリスト
  • Adobe Photoshop プラグインリスト
  • 私のパソコンスペック
  • Windows ムービー メーカー提供終了。無料の代替えソフトは「フォト」です。
  • Photoshopのテキストレイヤー名の自動更新設定を復元する方法
  • PSDデータが開けない場合の対処方法

RSS OM Wiki Topics

  • OM Wiki
  • Formatting Syntax - ↷ 移動操作に合わせてリンクを書き換えました。
  • Asciidoc - [テーブル]
  • ImageMagick - [ダウンロード & インストール]
  • アニメーションの作り方

アーカイブ

Copyright © 2025

  • プライバシーポリシー